受験や就職、留学などを考えてTOEICを受けたものの、300点しかとれず「まずい」と思っている方もいるのではないでしょうか。
「勉強しなきゃ…」と思っていても、どんな勉強法が効率的なのかわからないですよね。
TOEIC300点の方はまだ基礎が固まっていない状態なので、正しい勉強法を知ればすぐにスコアアップできるでしょう。
そこで今回はTOEIC300点程度の英語初学者の方に向けて、下記2点について解説していきます。
- TOEIC300点台から600点台へスコアアップするために知るべきこと
- TOEIC300点台から最短スコアアップを目指す方法
勉強法だけでなく具体的におすすめの教材も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
\ 超人気、関先生の英語授業!/
スタディサプリTOEICを見る
※7日間無料キャンペーン
目次を見る
TOEIC300点台から600点台へスコアアップするために知るべきこと
TOEIC300点の方はまず評価される基準となるTOEIC600点を目指しましょう。
TOEIC600点にスコアアップするために知るべきこと3つを一つひとつ解説していきます。
TOEIC300点から600点①:なぜTOEICを受ける必要があるのか、目的を自己分析
「600点」という目標を達成するためには、スコアアップした先にある目的を明確にイメージしなければいけません。
「TOEIC600点は自分にどんなメリットを与えてくれるか」を考えてみましょう。
2019年の日本のTOEIC平均スコアは523点なので、TOEICで600点を獲得できれば平均以上の英語力を証明できます。
したがって履歴書に書けるスコアは最低でも600点です。
履歴書にTOEICスコアを書くことができれば、就職や転職で評価される可能性があります。
資格欄に何も書いていないよりは目に留めてもらえることが多くなるので、何か自分の強みになるものが欲しい人は、まず600点を目指してみてください。
TOEIC300点から600点②:なぜ300点台だったのかを把握する。ノー勉?初心者?
TOEICのスコアシートを見たり、試験のときのことを思い出したりして、なぜ300点台だったのかを考えてみましょう。
もちろん英語の基礎が身についていないのかもしれませんが、「正答率は高かったものの、TOEICの形式になれていなくて時間がまったく足りなかった」という可能性もあります。
時間が足りないという方は下記のTOEICの時間配分について解説した記事をぜひご覧ください。

すでに自分の苦手な分野が明らかになっているなら、当サイトが提供しているTOEIC PART別の対策方法記事が約に立つことでしょう。
下記も併せて確認してみてくださいね!
パート | 難易度 |
TOEIC Part1 | ★★☆☆☆ |
TOEIC Part2 | ★★☆☆☆ |
TOEIC Part3 | ★★★★☆ |
TOEIC Part4 | ★★★☆☆ |
TOEIC Part5 | ★★★☆☆ |
TOEIC Part6 | ★★★★☆ |
TOEIC Part7 | ★★★★★ |
TOEIC300点から600点③:正しいTOEICの参考書を使って、正しい勉強法で学ぶ
一般的に英語を勉強しようと考えたとき、すぐに思いつく方法は「参考書を使う」ですよね。
しかし、TOEIC300点台の方は参考書を使って学習するべきではありません。
1人で参考書を使って勉強すると正しい勉強法が身につかず、効率的なスコアアップが見込めないためです。
レベルの合っていない参考書を買ってしまうと、難しくて勉強が嫌になってしまうことがあります。
英語初学者の方は、レベルに合わせて適切に導いてくれるアドバイザーをつけるべきです。
アメリカ大好き女
TOEIC300点台から最短スコアアップを目指す方法をご紹介
「アドバイザーをつけるべき」と言っても、英会話スクールに通うのは経済的にも時間的にもハードルが高いですよね。
そこで、手軽に隙間時間で英語学習を進めることができるアプリを活用することをおすすめします。
確実に最短スコアアップを狙いたい人は「スタディサプリENGLISH」を使いましょう。
スタディサプリENGLSHは英語の基礎知識を網羅した唯一のアプリです。
TOEICコースはTOEIC対策に特化して作られているので、スコアアップに必要な知識だけ無駄なく学べます。
レベル別の英単語クイズ、中学レベルの英文法の動画解説が用意されているので、英語初学者の方も安心です。
講師の関先生が教える「世界一わかりやすいTOEIC®L&R TESTの授業」はクオリティが高く、「神授業」と言われるほど人気があります。
スタディサプリTOEICの関先生の動画授業。
まるで予備校の授業を受けている感覚。便利な時代になりましたね。そして、「神授業」の名は伊達じゃない。わかりやすすぎる! pic.twitter.com/r44sOjYU5v
— ヒロキ@NZワーホリ後の人生 (@kobatch0820) December 25, 2018
受験時代もTOEICも関先生にお世話になりすぎてるしなんなら関先生にしかお世話になってない
関先生ありがとう— リ (@afammdm8) October 6, 2020
また、スタディサプリENGLISHは7日間の無料体験が可能です。
7日以内に解約すればお金もかからないですし、無料体験期間だけでも多くのことを学べますので、試してみる価値はありますよ。
おすすめ度 | ★★★★★ |
料金 | 月額1,980円 |
特徴 | 7日間無料キャンペーン Part7の高得点ノウハウあり キャッシュバックあり |
TOEIC300点の勉強方法①:英語の基礎的な知識から再学習する
まずは英語に慣れることから始めていきましょう。
最初から英語の長文を読み始めると難しくて挫折してしまうので、英単語や文法、リスニングから始めるべきです。
特にリスニングは、慣れればすぐにスコアアップが期待できます。
短いフレーズの聞き取りから挑戦していきましょう。
スタディサプリENGLISHなら、聞き取ったフレーズをスマホで入力して回答できるので、電車の中でも気軽に勉強できます。
TOEIC300点の勉強方法②:TOEICの出題形式に慣れる
TOEICはPart1〜Part7まであり、出題形式はパターン化されているので傾向をつかんでしまいましょう。
傾向をつかむには、何度も模擬試験を受けて慣れていくことが近道です。
さらに模擬試験を繰り返すことで傾向をつかむだけではなく、TOEICテストにおける時間配分にも慣れてきます。
TOEICの過去問題は公開されていないため、公式サイトのサンプル問題か公式問題集、または予想問題を作っているサービスを利用するしかありません。
その中でもおすすめの予想問題集は、スタディサプリENGLISHが提供しているTOEICテスト20回分の実戦問題集です。
公式サイトはテスト1回分、公式問題集は2回分しか収録されていないので、数をこなしたい場合は少し物足りないでしょう。
- スタディサプリENGLISH:月額2,980円で実戦問題集20回分
- 公式問題集:3,000円で2回分
長期的な勉強を考えると、スタディサプリのコストパフォーマンスはかなり高いと言えます。
アメリカ大好き女
TOEIC300点の勉強方法③:スタサプTOEICに登録したら、勉強仲間を探そう
TOEIC300点から600点を目指すにはある程度時間が必要です。
長期間1人で勉強していくのはモチベーションが続かないですよね。
スタサプTOEICに登録したら、Twitterをやっている人はぜひ「スタサプTOEIC」で検索してみてください。
たくさんの英語学習者がスタサプでTOEIC学習をしていることがわかります。
スタサプ仲間をフォローしたり、自分も学習記録をつぶやいたりしてみましょう。
投稿に自分の学習記録が積み上がっていくので、達成感が高まります。
フォローし合うことで仲間ができてモチベーションを保てますし、勉強に行き詰まったときはアドバイスをもらえるかもしれません。
史上最高得点来たーーーっ!!!震えてる!!よくて800超えかな?ぐらいに思ってたし、リスニング満点は流石にビビるわ!最近TOEIC運営ミス多いからこれもミスだったらつらい‥もし、これがホントだとしたら745点から128時間のスタサプと公式問題集6の2週で+150点達成です。参考までに!!#TOEIC pic.twitter.com/rVrvGSFB53
— こころハッカー (@ysr5252) September 28, 2020
TOEIC300点台から600点までスコアアップする方法まとめ
TOEIC300点台から600点までスコアアップするには、「自分の現状を把握して正しい勉強法で学習していくこと」が大切です。
英語初学者の方が参考書を使って1人で勉強していく方法はおすすめできません。
1回3分スキマ時間で学習できるスタディサプリENGLISHで、仲間を探して一緒に勉強していきましょう。
\TOEICに特化した対策講義なら!/
スタディサプリTOEICを見る
※7日間無料キャンペーン



【効果抜群】スタディサプリTOEIC対策講座は口コミ・評判は?スコア大幅アップできる?

【2020年最新】スタディサプリのキャンペーンコード|スタディサプリの期間限定キャンペーンを紹介
